麦の畑

思い出づくり

【18晩夏イベ】E-3甲.西方作戦海域方面 セイロン島南西沖 その1

西方敵前線泊地を叩け!

f:id:muginohatake:20180914163158p:plain

  E-3は3枚目のお札。港湾夏姫(地上)→泊地水鬼(水上)→護衛独還姫(水上)のトリプルゲージを、通常/連合→水上打撃→機動部隊で攻略する。本記事は港湾夏姫の攻略まで。

  本海域では、赤城・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴・利根・筑摩に特攻があると噂されており、翔鶴瑞鶴以外はここで切る提督が多いようだ。簡単に調べた限りでは今後の海域で必要になっているようには見えなかったので筆者もここで使用する。先行提督、死ぬ時は一緒だぞ!!

 

1.海域図

f:id:muginohatake:20180915034009p:plain

  主なルートはA(B)CFJKMやACFJM。連合艦隊は前者で、強力な分潜水ヨ級flを含む潜水マス(BK)を踏むことになる。通常艦隊ならば基本的に後者になる。基地隊が2部隊使え、ボス艦隊もあまり強力ではないため、今回は通常艦隊での攻略を試みた。

 

2.編成例

f:id:muginohatake:20180914164605p:plain

  上記の編成でACFJM。阿武隈の枠は戦艦や航巡などでも最短を通れる。支援や陣形や基地隊も含めて装備や並び順を考える必要がある。画像は割り編成時のもので、基地隊はすべてボスマス、道中支援、単縦→警戒→単縦だった。削り時は霧島赤城阿武隈霰照月利根や霧島比叡赤城霰照月利根などで、基地隊はボスボスボスJ、道中支援、単縦→単縦→単縦をベースにしていた。

 

3.結果と感想

  • 削り時

  A勝利(700)、A勝利(523)、J大破、J大破、S勝利(700)、 

  基地隊1(ボスボス):一式戦64、陸攻陸攻陸攻

  基地隊2(ボスJ):陸攻陸攻陸攻陸攻

 

  • 割り時

  A敗北、J大破、S勝利(終わり)

  基地隊1(ボスボス):一式戦64、陸攻陸攻陸攻

  基地隊2(ボスボス):陸攻陸攻陸攻陸攻

  全て道中支援 最後以外ほぼ単縦→単縦→単縦 バケツ合計23

 

  • ボスと装備と基地隊

  ボス編成は陸上型に砲台3と対地装備にしたくなる編成だが、この中で一番強力なのはPT小鬼。砲台は基地隊が吹き飛ばしてくれるため、砲撃戦時点ですでにお亡くなりになっていることがほとんど。そこから砲撃が一生PTに吸われてA敗北というパターンがかなり多かった。駆逐艦に対地ガチャセットを持たせている編成をよく見るが、そういった理由から対PT用装備の方がいいように思う。思うが、それなりに回数がかかってしまっているため確信は持てない。

  削り時では基地隊の攻撃は2~3回で十分。その後PTにミスを出し続ける姿がよく見られた。そのため、Jマスに1回分送って基地隊→支援→阿武隈や霧島の攻撃で殴り勝つというコンセプトで運用していた。

 

  • 陣形と支援

  しかし、それでもフラタ単縦陣は強力で、Jマスでの事故があった。E-2での警戒陣の使えなさがどうしても頭に残っていたため、単縦陣をベースに運用していたが、どちらがよかっただろうか。ボス最終編成時では軽巡ツ級elが出現し、基地隊が多く必要になるので、Jマスへ送れなくなってしまう。そのため、割り編成ではJ警戒陣の並び順にした。並び順だけでいえば、三式弾艦が下の並びのほうがボスマスでは強い。

  また、連合艦隊との比較もある。連合艦隊ではJマスは問題にならないだろうが、潜水ヨ級flマスでは単横・梯形といえど事故があるイメージが強い。そのため、到達率はあまり変わらないのではないかと思っている。皆さんもこれまでのイベントの初手潜水大破でキレた思い出があるのではないだろうか。というわけで今回は通常での攻略を試みた。

  ほかのアプローチとしては、決戦支援でPT対策砲撃を送り込むこと。そうするとより安定したボス撃破や、対水上艦(戦艦)を増やして道中の安定感を高めることができるだろう。

 

  • 感想

  結局、ボスマスでは誰が誰を攻撃するかに尽きると思った。基地隊が砲台を破壊し、対PT艦がPTをすぐに攻撃し、ボス単艦を夜戦で殴れれば容易に勝てる。しかし、基地隊が対空砲火で消滅したり、PTに飛びまくったり、駆逐が一生ボスを攻撃して、戦艦が一生PTを攻撃しているとどうしようもない。港湾夏姫のような普通の地上ボスは集積地のほどの装備特攻はないので、内火艇+八九戦車+WGとかにしても、「砲撃割合ダメージよりかはでるな~」くらいのダメージしか出ない印象が強い。だからあんまりこだわってもしょうがないと思うんだけど俺がエアプなんだろうか。うーん対地マップほんと苦手…。

 

 次!