麦の畑

思い出づくり

【19冬イベ】 E-2甲.ラバウル/中部ソロモン海域

まえがき

  2018年12月27日から、19年冬イベ「邀撃!ブイン防衛作戦」が開始された。作戦規模は小規模でE-1~E-3までの3海域あり、お札は4枚。新艦娘は「峯雲」「早波」「日進」「Johnston」の4隻で、「峯雲」「日進」はクリア報酬だが、「早波」と「Johnston」はそれぞれE-2とE-3でのドロップでの入手になる。

  また、新システムとして「レーダー射撃マス」が追加された。今回は水上電探を装備している艦が少ない場合に踏むことになる。このマスは敵に一方的に砲撃されるというもので、陣形選択がなく、潜水艦も砲撃されてしまうため、轟沈しないように注意が必要。

 

E-1 輸送ゲージ 鼠輸送部隊札 通常艦隊
  撃破ゲージ 鼠輸送部隊札 通常艦隊
E-2 撃破ゲージ ラバウル艦隊札 通常艦隊、連合艦隊(輸送)
  撃破ゲージ 連合艦隊 連合艦隊(水上・機動)
E-3 撃破ゲージ ブイン派遣隊札 通常艦隊
  輸送ゲージ ブイン派遣隊札 連合艦隊

 

 

ラバウル/中部ソロモン海域

f:id:muginohatake:20190107172751p:plain

  ラバウル艦隊・連合艦隊のお札(2・3枚目/4枚) 撃破ゲージ → 撃破ゲージ のWゲージ仕様

 

  E-2はゲージ自体は2本だが、1本目を破壊したあとにマップ拡張ギミックがあるため、実質3段階仕様でそれなりに大変。さらに、特殊攻撃持ちの長門とネルソンを、E-2とE-3でどのように振り分けるかも決めてしまう必要がある。長門タッチは、連合艦隊では第二陣形で発動するため、一躍して高倍率で使い勝手の良い特殊攻撃となった。しかし、発動で資源を消費してしまうため、ジョンストン掘りを考えると、E-3ネルソンにも利点があって悩ましい。

 

 

1.第1段階(撃破ゲージ1本目)

  • 海域図(撃破ゲージ1本目)

f:id:muginohatake:20190107182125p:plain

E-2 海域図①

  まずは撃破ゲージの1本目から。ボスは重巡棲姫で最短4回撃破でクリア。主な攻略ルートはDFGJK、ABFGJKか。上ルートは弾薬ペナルティがあるが、敵が水上艦ばかりなので対処しやすい。一方下ルートは弾薬ペナルティこそないものの、対空対潜とタイプの違う敵が並んでいるため、装備が悩ましくなる。どちらも一長一短で好みが分かれるところだろう。

  初手の分岐は戦艦・軽母などを含むと初手Aへ、それ以外や潜水艦を含む編成は初手Dのようだ。また、重要なルート条件としてはボス前Jマスで、「水上電探装備艦≧4」というものがある。

  今回は、ボス編成の随伴艦が地味に強いため、戦艦を使える下ルートでの攻略を試みた。

 

 

  • 編成例(撃破ゲージ1本目)

f:id:muginohatake:20190107173045p:plain

E-2-1 編成例

  基地隊はスクショし忘れたが、対潜をBBに、陸偵1陸攻3をKKへ。

 

  上記の編成でABCEFGJKを通った。戦艦はもう1隻入れられるが、夜戦火力の関係で重巡を優先した。 

 

  • 結果(撃破ゲージ1本目)

S勝利、J大破、S勝利、S勝利、J大破、 A勝利、S勝利(クリア)

 輪形→単横→単縦→単縦→単縦

 決戦支援

  これよりも安定する編成もあるだろうが、ここで掘りをする予定はないのでこんなものかといったところ。ボスの随伴艦は空襲に強いものが多いため、決戦支援は出したほうが良い。Jマスが地味に強力なので、ボスに出す分をこちらに回すのも無しではないかもしれない。また、続くマップ拡張ギミック段階で基地隊は総入れ替えになってしまうため、下手に悩むよりも適当に決めてしまう方がよいと感じる。

  艦娘選びは今後使わないながらもある程度強そうな艦を選んだが、このうち雪風はE-3で使う機会があるかもしれない。

 

 

2.第2段階(マップ拡張ギミック)

  • 海域図(マップ拡張ギミック)

f:id:muginohatake:20190107213645p:plain

E-2 海域図②

  撃破ゲージの1本目が終わるとマップ拡張ギミックの段階に移る。マップ拡張ギミックは「①第2スタート地点出現」「②U→Mルート開放」「③M→Pルート開放」の3段階に分かれる。少なくとも①はやったほうが良いが、残る2つは必ずしもやる必要はないと感じる。理由は、撃破ゲージ2本目の主な攻略ルートはQILM(N)Pで、弾薬ペナルティへの大きな影響が無いこと。そして、Uマスには戦艦レ級elが配置されているためギミック開放自体の難易度もそれなりにあるためだ。今回は、スタート地点出現ギミックのみを行ったため、続くギミックについては扱わない。

  第2スタート地点出現ギミックの内容は、「ALNマスで基地隊と協力して制空優勢各1回」「防空で制空優勢1回」で達成できる。空襲マスの制空優勢ギミックは「基地隊と協力して」というのが肝で、基地隊が送られていない状態で優勢以上をとってもギミック成功とはならないようだ。ギミックのうちNマス優勢は、道中のMマスで戦艦棲姫が2隻出現するため難易度が高い。

 

 

  • 編成例(Aマス用)

f:id:muginohatake:20190107201513p:plain

E-2-A編成例

f:id:muginohatake:20190107200107p:plain

E-2 基地隊②

  すぐ近くなので4隻で。制空値は計算したわけではないため多いかもしれない。 

 

 

  • 編成例(LNマス用)

f:id:muginohatake:20190107191610p:plain

E-2-LN 編成例

f:id:muginohatake:20190107200107p:plain

E-2 基地隊②

  上記の編成でDCFEGILを通った。なんと潜水艦隊でたどり着けてしまう。戦艦棲姫マスの脅威度は下がるが、それ以外のマスでは事故ってしまう可能性がある。また、空襲マスは随伴の飛行場姫の数が何パターンかあるため、水戦の数が揃っていない場合は何度もガチャを引く必要がある。基地隊はもちろん4回集中のほうが良い。

 続くE-3でも似たようなギミックがあり、そちらも潜水艦隊でギミック解除を行えるようだ。潜水母艦が少ない場合は札に注意が必要。

 

 

  基地隊はこのまま防空ギミックに流用できる。すべてを達成すると、ピロリーン音とともに第2スタートが出現し、そちらから連合艦隊札で撃破ゲージ2本目の攻略を初められる。

 

 

3.第3段階(撃破ゲージ2本目)

  • 海域図(撃破ゲージ2本目)

f:id:muginohatake:20190107220732p:plain

E-2 海域図③

  撃破ゲージ2本目のボスは南方棲鬼で最短4回撃破でクリア、E-2攻略完了となる。主な攻略ルートはQILM(N)P。今回のボス編成は全体的に装甲が低く、撃破やS勝利自体は難しいものではないだろう。逆に道中のMマスは見るからに難所で、E-2-2の難しさの担っていると言っても良いだろう。そのため、基地隊を4回Mマスに投げて、ボスは制空放棄のネルソンタッチ・長門タッチでごり押すという攻略法があるようだ。非常に理にかなっていて良いと思うが、今回はE-3にネルソンと長門どちらを残すか決めきれなかったため、どちらも使わない攻略を試みた。ボスマスでは新艦娘の「早波」のドロップもあるため、機会があればボスタッチ編成も試してみたいと思う。

 

 

  • 編成例(撃破ゲージ2本目)

f:id:muginohatake:20190107214109p:plain

E-2-2 編成例

f:id:muginohatake:20190107222820p:plain

E-2 基地隊③

  基地隊はすべてPマス(ボスマス)へ

 

  上記の編成でQILMNPを通った。基地隊4回分をあわせてボス制空優勢を取れるようにした。E-2で特攻があると言われているため、比叡霧島古鷹神通夕立を採用した。今回のE-3では、「磯風」「嵐」「萩風」に非常に大きな特攻と、「長波」「江風」「雪風」などに大きな特攻のほか、駆逐艦全体に特攻がある?という話を耳にしたため、夕立はここで切ることにした。

 

 

  • 結果

 N大破、S勝利、S勝利、I大破、M大破、 I大破、A勝利(ボス撃破・削り終わり)

 M大破、M大破、M大破、M大破、S勝利(クリア)

 第二→第四→第三→第四→第三→第四

 W支援

  やはりMマスは普通に抜けようとするとかなりの鬼門だった。掘りをする場合ではやはりMマスに基地隊を送るなどして、もう少しボス到達率が欲しいところ。

 

 

4.感想

  マップ拡張ギミックがやる価値なさすぎて草。他の難易度向け?やる価値の判断も難易度の一部?

  基地隊と共に~というギミック自体は面白かった。よく見たら大淀のところにヒントもあったし。ただ、やはり配置するたびに資源を食われたり、配置転換で操作不能時間があったりと、システムとの食い合わせの悪さを感じた。

  攻略中に早波出なかったし来ないといけないけど手回るかな~。